デジタル家電やウェアラブルデバイスなどのIoT製品、ロボット、医療機器などを、使うだけではなく、いつか自分の手で作ってみたい。そんなものづくりに情熱を燃やしたい人におすすめの学科です。自分の考えたことが形となって動き、社会や人の暮らしに役立つ。そんな喜びとドキドキ、やりがいのある未来が、あなたを待っています。
学科の特色
私たちの生活を快適にしたり、楽しくしたりしてくれる、IoT製品やロボット。これらを開発したり動かしたりするために、コンピュータは欠かせません。実践IoT科(旧・情報工学科)ではハードとソフトの両方を学ぶため、IoT、センサーネットワーク、データサイエンスなど、最新のIT技術を効果的に取り入れたものづくりのプロを目指せます。
目指せる主な職種
- IoTエンジニア
- ロボット設計技術者
- 組込みシステム開発技術者
- 組込みシステム設計技術者
- ロボット構成部品開発技術者
- 制御プログラム開発者
- 制御シミュレーション技術者
- システムエンジニア(SE)・プログラマ
- カスタマエンジニア
ほか
目指せる主な資格※ (国)は国家資格または国家検定です
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験(国)
- 応用情報技術者試験(国)
- 基本情報技術者試験(国)
- IoT検定
- JASA組込みソフトウェア技術者試験(ETEC)
- ロボット技術検定
- Python 3 エンジニア認定基礎試験
- Oracle Certified Java Programmer(OCJ-P)
- Javaプログラミング能力認定試験
- C言語プログラミング能力認定試験
- MCPC IoTシステム技術検定
- MCPCモバイルシステム技術検定
- Global Assessment of Information Technology(GAIT)
ほか