好きなことを、将来の仕事にしてみませんか?情報処理科では、生活を便利にするシステムの開発から、人を楽しませるゲームやスマホアプリの開発、パソコンを使った事務まで、あなた自身の興味に合わせて学ぶことができます。その幅広い可能性の中から何を選ぶかは、入学後のあなた次第です。
学科の特色
入学後の変更もできる
4コース制
「やってみるまで分からない」という不安は、誰もが持っているもの。情報系の基礎を学んだうえで、自分のやりたいことや適性に合ったコースを進級時に選び直すことができます。
36年続く人気の学科
コンピュータがまだ珍しかった1983年、県内で先駆けて開設された情報処理科。情報系を全般的に学ぶことができる学科なので、これまでに多くの卒業生を輩出しています。
PC初心者や
文系出身者も多く在籍
「コンピュータが大好き」という人から、「初心者だけれど、パソコンを学んでおけば安定就職ができそう」という人まで。さまざまな想いに応えるカリキュラムがあります。
目指せる主な職種
- プロジェクトリーダー
- システムエンジニア(SE)・プログラマ
- 社内システムエンジニア(社内SE)
- ゲームプログラマ
- ネットワークエンジニア
- カスタマエンジニア
- セールスエンジニア
- オペレータ
- パソコン事務
ほか
目指せる主な資格※ (国)は国家資格または国家検定です
- 応用情報技術者試験(国)
- 基本情報技術者試験(国)
- ITパスポート試験(国)
- Linux技術者認定試験(LPIC/LinuC)
- Oracle Certified Java Programmer(OCJ-P)
- UMLモデリング技能認定試験(UMTP)
- MCPCモバイルシステム技術検定
- MCPCスマートフォン・モバイル実務検定
- Android技術者認定試験
- 実践Java技術者試験
- Javaプログラミング能力認定試験
- C言語プログラミング能力認定試験
- Accessビジネスデータベース技能認定試験
- Global Assessment of Information Technology(GAIT)
- Microsoft Office Specialist(MOS)
ほか
学びの分野
システムエンジニア(SE)とは?
世の中の
「あったらいいな!」を叶える仕事
ITと聞くと、どうしてもコンピュータを使ってソフトを開発するというイメージを持つことと思います。もちろん、それも正解ですが、今やITは私たちの社会と生活を支える技術になっています。そのため、活躍の場もIT業界をはじめとして、製造、物流、小売、農業などあらゆる業界に広がっています。そんなさまざまな業界で「あったらいいな」「できたらいいな」と思うことを実現していくのが、システムエンジニア(SE)の仕事です。
例えば、こんなところに
-
ICカードで
お買い物 -
感動できる
ロールプレイング
ゲーム -
音声認識で
文字を入力