コンテスト身につけた実力を証明
プログラミング、ネットワーク、セキュリティ、Web、デザインなど、さまざまなコンテストへの出場実績があるISC。授業で身につけた技術に磨きをかけられることはもちろん、仲間とのチームワークが深まったり、学外の出場者から刺激を受けたりできるのも、コンテストの魅力です。機材や指導教員などを整え、「挑戦したい!」という学生の気持ちを応援しています。
技能五輪
青年技能者の技能レベルを競うため、厚生労働省などが主催する大会。各都道府県の代表選手が、全国から集まります。また、2年に1度のペースで国際大会も開催されており、技能の向上とともに、参加各国の国際交流や親善も行われています。
国際大会
■ サイバーセキュリティ職種
全国大会
■ ウェブデザイン職種
■ ITネットワークシステム管理職種
-
MBSD
Cybersecurity
Challenges -
ICTトラブル
シューティング
コンテスト -
学生ITコンテスト
-
STMicroelectronics開発ボード
IoTアプリコンテスト -
Startup
Weekend
Yokohama -
Spring & Summer
Tシャツデザイン
コンテスト -
若年者ものづくり
競技大会 -
SECCON CTF
-
INTERNATIONAL
STUDENTS
CREATIVE AWARD
そのほかの主なコンテスト参加
- ・DEF CON CTF
- ・情報危機管理コンテスト
- ・Live E! サイエンスコンテスト
- ・Criacao Hackathon + Conference
- ・RICOH & Java™ Developer Challenge Plus
- ・Device2Cloudコンテスト
- ・光るセンサーシューズ
Orphe+IoTアプリコンテスト - ・IoT Community Challenge
- ・Live2D Creative Awards
- ・日経STOCKリーグ
- ・docomo Developer support
ビジネスプランコンテスト
ほか
ITを学ぶ若者を応援!
情報科学専門学校主催のコンテスト
ISCプログラミング
コンテスト
2020年で11年目。アプリやゲームなど、学生の自由な発想で制作された作品を募る学内コンテストです。
高校生セキュリティ
コンテスト
ISCが主催する、日本初の高校生向けセキュリティコンテストです。